一般社団法人星月

桜の種類|一般社団法人 星月

お問い合わせはこちら WEB予約

桜の種類|一般社団法人 星月

桜の種類|一般社団法人 星月

2025/04/02

こんにちは。

岐阜県美濃加茂市で終活のお手伝いをしております、

一般社団法人星月(せいげつ)です。

 

春の訪れを告げる花として親しまれている桜。可憐でどこか儚げな桜の花は見る人に癒しと安らぎを与えてくれます。

複数の品種が交配してできた変種や観賞用に開発された改良品種を合わせると600種類を超えるといわれる桜の品種。日本に分布している桜のうち80%以上がソメイヨシノだといわれていますが、実は他にも個性溢れる品種が多く存在しているのです。

 

春の花として親しまれている桜ですが、実は品種ごとに開花時期が少しずつ異なります。

まだ寒さが残る2月頃から咲き始めるのが早咲きのカワヅザクラ。その後を追うように3月中旬頃からソメイヨシノやシダレザクラなど多くの品種が開花し始め、遅咲きのヤエザクラは5月頃までその美しさを楽しむことができます。

 

 ・ソメイヨシノ

 ・カワヅザクラ

 ・ヤエザクラ

 ・シダレザクラ

 ・エドヒガンザクラ

 ・オオシマザクラ

 ・マメザクラ

 ・ヤマザクラ

 ・ヒガンザクラ

 ・カンヒザクラ

 ・セイヨウミザクラ

 ・ヨウコウザクラ

 ・シュゼンジカンザクラ

 ・フゲンゾウ

 ・ウコンザクラ

など、沢山の種類がまだまだあります。

 

桜餅に使われる葉っぱは、オオシマザクラという品種の桜の葉を使われることが多く、

塩漬けにすることで独特の香りと風味が生まれます。葉の表面に細かな毛がなく舌触りがいいことも特徴です。

 

この独特な桜の香りの正体は「クマリン」と呼ばれポリフェノールの一種です。

クマリンには、抗菌作用や抗酸化作用、鎮静作用・リラックス効果、睡眠促進効果など様々な効果があると言われています。

 

また、桜の樹皮は漢方としても使われています。

「桜皮(オウヒ)」といい主にヤマザクラの樹皮を用います。

江戸時代の民間療法として桜皮には解毒、排膿、解熱、鎮咳去痰の効果があるそうです。

ただし、摂り過ぎには注意です。

 

古来から日本人に馴染みのある桜。愛でるだけでなく様々な効果ももたらしてくれているんですね。

 

桜が咲いて散るまでの期間は短く感じますが、桜の種類で咲く時期も花びらの色も違いますので、健康のためにも散策しながら、ぜひお花見に出かけてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

~あなたによりそう終活~

 終活準備から日常生活のサポートもお任せください!

  悩んだらまずご連絡・ご相談ください

 

 一般社団法人 星月

  〒505-0015
  岐阜県美濃加茂市下米田町今937-5
  電話番号 : 0574-66-3362

  FAX番号 :0574-66-3362

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

岐阜で話しやすい終活相談

岐阜で安心の永代供養墓の対応

岐阜で霊璽の永代供養を提案

岐阜でスムーズな神棚販売

岐阜で丁寧なエンディングノート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。