クリスマスの起源|一般社団法人 星月
2024/12/25
こんにちは。
岐阜県美濃加茂市で終活のお手伝いをしております、
一般社団法人星月(せいげつ)です。
本日12月25日はクリスマスですね!
我が家では、昨日チキンなどご馳走を買ってきて食べました(^^)
現代では、24日・25日の両日をクリスマスとして過ごすことが一般的で、
家族や友達はもちろん、恋人たちがロマンチックな時間を過ごすひと時としても知られています。
しかし、キリスト教に関するイベントなので、ほかの宗教を信仰している人には関係のない祭りであり、
クリスマスを行わない国も少なくありません。
ただ、日本も含め、宗教の垣根を越えて幸せに過ごせる行事として、柔軟に受け入れる国もあります。
《クリスマスはキリストの誕生日?》
「クリスマスはキリストの誕生日」だということを聞いたことがあるという方は、多いのではないでしょうか。
しかし、聖書などではイエス・キリストの正確な誕生日については、記述されていないのだそうです。
そして、クリスマスについては「キリストの誕生をお祝いする日」とされているそう。
ポイントは「誕生日」ではなく、「誕生をお祝いする日」と記載されていることです。
同じようにも思いますが、正確には誕生日ではないということが分かりますね。
さらに、古代のキリスト教ではキリストの誕生日よりも、
「十字架にかけられた後に復活した日」を重視されていたと言われています。
一方、重要とされなかったキリストの誕生日は、特に何かに記されることもなく、
今日に至るまで不明なままとなっています。
《クリスマスの起源》
一説には、古代ローマの宗教、ミトラ教の祝日が関係しているといわれています。
当初はキリスト教信者の間で、さまざまな日がキリスト降誕祭として祝福されていました。
ただ、西暦313年にローマ皇帝がキリスト教を公認して、世界宗教として広めることになり、
生誕祭を統一する必要が生じました。
ローマ皇帝はキリスト教の前にミトラ教を信仰していたといわれており、
太陽神ミトラは帝国の守護神とされています。
農耕社会において、太陽が弱まる冬至のころ、
よみがえりを祈る冬至祭が普及し、太陽神ミトラの誕生祭も冬至祭に該当しました。
ローマの民衆は冬至前の12月17日~24日まで、無礼講で食べ物やお酒を楽しんでいたといいます。
そこで、異教徒の祭りを取り込み、キリスト教をうまく広めるために、
西暦350年ごろに12月25日がキリスト降誕日として決定されたようです。
ちなみにミトラ教はキリスト教の広がりとともに衰えていったようなので、
教会の狙いがうまくいったのかもしれません。
本日はクリスマスについてご紹介しました。
神道に接することが多い星月ですが、他の宗教について調べてみるのも興味深いですね。
12月25日の「クリスマス」は、宗教的な由来を超えて世界中で愛される行事となり、
家族、恋人、友人とのつながりや思いやりを確認する、特別な日になっています。
みなさまも素敵なクリスマスをお過ごしください!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
~あなたによりそう終活~
終活準備から日常生活のサポートもお任せください!
悩んだらまずご連絡・ご相談ください
一般社団法人 星月
〒505-0015
岐阜県美濃加茂市下米田町今937-5
電話番号 : 0574-66-3362
FAX番号 :0574-66-3362
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------